
まだ見ぬ
リスクマネジメントの高みへ
真にグローバルな
リスクマネジメント体制を作りたい
自社の経営理念、オペレーション、
財務思想にマッチした
保険プログラムを作りたい
どの企業も目指したい姿ですが、
それを実現できる専門人材が社内にいますか?
ORM (Outsourced Risk Manager) とは?

リスクマネジャーとは欧米先進企業では社内で必須の、
リスクマネジメント・保険のスペシャリストのことです。
いっぽう日本では長らく、保険は保険会社や代理店に任せるものと考えられ、
社内に専門家が育ってきませんでした。
しかし企業を取り巻くリスク環境が大きく変わり、
経営のグローバル化も進む中で、
企業自身に自立した専門的知見と経営判断が求められています。

ORMの活用
- 弊社は貴社との業務委託契約に基づき、貴社の担当チームと密接に協働しながら、リスクマネジメント・保険の合理化、高度化、グローバル化を推進します
- 貴社の担当部署と密接に協働することにより、貴社内の次世代人材の育成、高度な専門的ノウハウの社内継承を実現します
- 専門人材の外部採用は高いコストや長期にわたる雇用責任を伴いますが、それに代わるORMは合理的なコストで貴社のニーズに応じた柔軟な関わり方が可能です
事業内容
BUSINESS1.貴社のリスク分析と最適な保険プログラム設計

- 貴社を取り巻くリスクの見える化、影響度評価、
優先順位に基づく合理的な保険設計 - 現行保険制度の見直し、補償の重複・抜け漏れの解消、
保険調達ルートの最適化 - 改革アイデアを社内でスムースに通し実現するための
効果的なプレゼン、コミュニケーション、合意形成
2.グローバル保険プログラム構築、運営

- 全世界のグループ企業を包括する保険プログラムの構築
- 世界最先端の補償条件の獲得と、スケールメリットを活かした保険料コストの大幅削減
- 本社発でグループ内の隅々まで手が届くグローバルガバナンス体制の確立
3.キャプティブを活用した自家保険型リスクファイナンス体制の構築

- 貴社の実情にマッチしたリスクの一部自家保有戦略の策定
- キャプティブ設立と経営軌道乗せ
- 国際再保険市場へのアクセス、専門的知見の自社内への蓄積
4.現場主義に基づく地に足のついた防災、減災活動、実効性のあるBCP構築

- 工場や大型拠点でのリスクサーベイ、防災、減災のアドバイス
- 大規模災害時の被害想定とリンクしたBCP、保険プログラムの整備
- 賠償責任リスク対策や貨物事故削減対策のアドバイス
5.海外子会社の福利厚生系保険の統一、合理化支援

- 欧米子会社で大きなコスト項目である社員の健康保険や、その他福利厚生系保険の統一、合理化プロジェクトの提案、実行支援
- 国際保険プーリングの導入
6.海外でのフィジカルリスクに対する危機管理-社員、家族の命と安全、会社の権益を守る施策

- 海外出張者や現地赴任者を、テロ、誘拐、戦乱、政情不安、暴力犯罪等から守るための施策立案
- 役員や対象社員に対する社内教育、「命を守る」研修、実践トレーニングの実施
会社概要
COMPANY- 会社名
- マナ・アクア 合同会社 (Mana Akua, LLC *)
- 代表者
- 蒲原信行 (Nobuyuki Kamohara)
- 設立日
- 2025年5月2日
- 事業内容
- 保険、リスクマネジメントに関わるコンサルティング、
リスクマネジャー業務請負い - 本社所在地
- 東京都国分寺市
*Mana Akuaとはハワイ語で「偉大なる力」「聖なる力」を意味します
代表者プロフィール

蒲原信行Kamohara Nobuyuki
福岡県出身
東京大学経済学部卒業
保険会社、国際保険ブローカーにて米国勤務15年
その後日本を代表する製造業にてグローバルリスクマネジャー職

- グローバル損害保険プログラムの構築により補償の大幅拡充とコスト半減を実現
- キャプティブの設立によりリスクファイナンスの高度化と再保険の活用を推進
- 全社リスク評価、利益損失PML算定、BCP高度化、製造拠点・物流オペレーションのロスコントロール等を推進
- 海外子会社の福利厚生保険(アメリカの健康保険等)の統一、合理化プロジェクトを推進
- 社内にグローバル安全対策室を立ち上げ、海外での社員に対するフィジカルリスク対策を推進
- 各種団体活動への参画、国際会議・セミナーでの講演、リスクマネジャーの研究交流組織の主催などを通し、日本企業のリスクマネジメント底上げを目指して活動中
お問い合わせ
CONTACT当社へのご相談・お問い合わせは、下記フォームよりお気軽にご連絡ください。
自動返信メールが届かない方へ
Gmailアドレス、キャリアメール(docomo、au、ソフトバンクなど携帯電話会社の提供するメールアドレス)をご使用の場合、自動返信メールが迷惑メールに振り分けられ、上手く受信できないことがございます。
お使いのメールアカウントで「@manaakua.com」のアドレスからのメールが受け取れるよう、ドメイン指定受信設定をお願いします。